あまりトレーニングのことは書かないのですが、ちょっとうれしいことがあったので。
最近トレーニングを始めた4ヶ月のパピー。
家じゅう走り回って、手を伸ばせば甘噛みするやんちゃな男の子。🐶
前回のトレーニングで初めてリードをつけて室内を歩いてみたら、リードを噛んで引っ張って、好きなように歩けないとギャンギャン泣き叫ぶ。
3日後の今回、また泣き叫ぶかなと思いながら歩いてみると、、、
方向転換しても素直についてくる。引っ張らない。私が止まったら一緒に止まる。そして自信満々に見上げる。「ボク、できたもん❗」
褒めて手を伸ばすと、甘噛みせずにすり寄ってきて撫でられるのを満喫。
こちらのやってほしいことが何かを、チビッ子なりに考えて行動する。そして正しくできたら、褒められてうれしい🎵。
彼は今日そのことに気がついた。
あー、なんてステキなんだ。これだから訓練士はやめられない。(*^^*)
褒められた時、ちょっとウレションしちゃったけど、今回は大目にみてあげよう。
そのあと、前回興奮しすぎてできなかったオスワリも、おやつなしで上手にできた。
マテにもチャレンジしたけど、動いたときに「違うよ。」と3回くらい注意したら待てるようになった。
歩く練習で気づいた「考えて行動して褒められる楽しさ」をここでも応用できた。
人と会話することの楽しさに気づいた子の、キラキラ✨した顔。
犬と会話のキャッチボールができるようになる楽しさ。
あー、なんてステキなんだ。これだから訓練士はやめられない。
飼い主さんとも楽しい会話ができるようにトレーニングを続けます。
2019年03月16日
2019年03月12日
本年もよろしくお願いいたします。
2018年02月20日
最近思ったこと
初代看板犬の八雲。

亡くなってだいぶ経ちます。
今でも「やっくんのブログ読みました」と言ってくださる方々がいて。。。
立派な看板犬です。
私自身、八雲に教えてもらったことがたくさんあります。
のんびり屋さんでなかなか思ったように訓練が入らない、意思疎通ができない。
いつか八雲と一緒に長野で行われる訓練チャンピオン決定競技会に出たいと思っていましたが、周りの人には無理だと言われる。。。
それでもいつか、あ、うんの呼吸で意思疎通ができる、八雲ならわかってくれると信じで諦めずにトレーニングしてきた。
他の子より時間がかかったけれど、訓練チャンピオン決定競技会でチャンピオングループに入賞することもできた。
何も言わなくても、私のことをわかってくれて、見守ってくれた。
今、私はロク
を信じてる。
最近の競技会でゆづ
に負けちゃったけど、いつかしびれる追及を見せてくれるって信じてる。
そしてゆづも信じてる。
同じように生徒犬たちや、飼い主さんのことを信じてる。
しつけを頑張っていたり、競技会にチャレンジしていたりする飼い主さんで、今は愛犬となかなかコミュニケーションが取れなくても、諦めないでほしい。
諦めたらそこで止まってしまうから。
諦めなければ、いつか必ず犬に伝わるから。
私はくじけそうになる飼い主さんを応援することも仕事です。
だって諦めないで頑張った先のステキな愛犬との世界を知っているから。
それを八雲が教えてくれたから。
なぁんてことを、最近、改めて思ったりしています。


亡くなってだいぶ経ちます。
今でも「やっくんのブログ読みました」と言ってくださる方々がいて。。。
立派な看板犬です。
私自身、八雲に教えてもらったことがたくさんあります。
のんびり屋さんでなかなか思ったように訓練が入らない、意思疎通ができない。
いつか八雲と一緒に長野で行われる訓練チャンピオン決定競技会に出たいと思っていましたが、周りの人には無理だと言われる。。。
それでもいつか、あ、うんの呼吸で意思疎通ができる、八雲ならわかってくれると信じで諦めずにトレーニングしてきた。
他の子より時間がかかったけれど、訓練チャンピオン決定競技会でチャンピオングループに入賞することもできた。
何も言わなくても、私のことをわかってくれて、見守ってくれた。
今、私はロク


最近の競技会でゆづ


そしてゆづも信じてる。
同じように生徒犬たちや、飼い主さんのことを信じてる。
しつけを頑張っていたり、競技会にチャレンジしていたりする飼い主さんで、今は愛犬となかなかコミュニケーションが取れなくても、諦めないでほしい。
諦めたらそこで止まってしまうから。
諦めなければ、いつか必ず犬に伝わるから。
私はくじけそうになる飼い主さんを応援することも仕事です。
だって諦めないで頑張った先のステキな愛犬との世界を知っているから。
それを八雲が教えてくれたから。
なぁんてことを、最近、改めて思ったりしています。
