まずは他臭の追及から。


10Mのロングリードをつけていい部だったので、ロングリードをつけて出しましたが、ゆづ自身でリードを踏んでしまい止まったり、屈折で迷ったり、、、としながら、なんとか最終物品まで行きポイント。
続いてゆづの服従。
追及もそうですが、服従も審査員が気になって仕方がないゆづ。
慣れさせるために出陳している部分もあるのでいいのですが、すべての動作がスローになってしまいます。



スピードは遅いものの、なんとか一通り科目をこなしました。
続いて2-A(選別基本)の部に出陳したみころちゃん。自臭選別と服従の組み合わせです。
まずは選別デビュー





しっかり嗅いできれいな選別をしました。3〇です。
続いて服従。
みころちゃんは普段から服従がいいので、選別が3〇だったこともあり、いい成績がきたいできるかも。




最初の脚側行進が遅れてしまい、後半徐々にスイッチが入ってきました。
うーん、想定外。。。
競技会の雰囲気にのまれてしまったのかも。
続いて競技会デビュー

脚側行進はピッタリ横についていい感じです。


集中力もあります。

これは想像以上にいいのでは


「だっていろんな犬の匂いがして嫌なんだもん。気持ち悪い。。。」
二声符&視符で伏せることができました。

その後の科目は落ち着いてできました。

結果、みころちゃんとジュノちゃんはチャンピオングループに入賞


みころちゃんは選別デビュー、ジュノちゃんは競技会デビューで、頑張りました。
皆さん、お疲れさまでした。
安曇野まで遠征して参加してくださり、ありがとうございました。
