2015年10月10日

東日本訓練チャンピオン競技会 ~Part1~

10月4日(日)日本警察犬協会の「東日本訓練チャンピオン競技会」が開催され、選別の部に生徒犬ノアちゃん犬リボンケイちゃん犬リボン、追及の部に訓練士所有犬ロク犬リボン、アトラクションの服従5科目にアンジュちゃん犬リボン、服従10科目にアンリくん犬ディオちゃん犬リボン (指導手:アンジュちゃんアンリくんは飼い主さん、他の子は松田)が出陳しました。

まずは朝一番に行われた追及。ロクはヒート中なので、追及に出陳する犬たちの一番最後に行います。
PA041155.jpg

PA041162.jpg

PA041165.jpg

PA041167.jpg

PA041176.jpg

PA041185.jpg

今まではスピードも早く、きちんと追及しているのか?という感じでした。
今回もスピードは早いものの屈折もきちんと曲がり、物品を落とすこともなくできました。
まだまだですが、練習どおりという感じです。𕾷

追及はまずまずだったものの、服従(今回ロクが出陳した部は追及と服従がセットになっています)が落ち着きがなく、ミス連発バッド(下向き矢印)
入賞できませんでした。𕾵
PA041912.jpg

PA041924.jpg

PA041933.jpg

PA041980.jpg

続いて選別に出陳したノアちゃん
今シーズン初の競技会で緊張するかと思いきや、比較的リラックス。
震えることもなく、しっぽも上がっています。るんるん
PA041681.jpg

PA041719.jpg

PA041775.jpg

PA041729.jpg

PA041758.jpg

PA041741.jpg

終始落ち着いて選別をし、3回成功。二回戦に進出です。𕾷
二回戦も落ち着いていましたが、集中させることができずに1回~3回目まで不正解(うち1回はゼロ回答)、4回目で正解を持ってくることができました。
私のしっかりやっって!をきちんと伝えることができませんでした。
訓練チャンピオンまでに修正&ノアちゃんと息を合わせなければ…。𕾵

続いて同じ選別に出陳したケイちゃん
久しぶりの競技会。ピシっと締めるべきか、気持よくやらせるか…。
練習の時と態度が変わってしまうことがあるため、ギリギリまで悩みました。
そんな気持ちを察したのか、一回目不正解で、逃走しそうになりました。
二回目は不持来。三回目は持ってきたものの不正解。バッド(下向き矢印)
四回目はきちんと選別し、正解。
正解、不正解よりも真面目に落ち着いて作業するという基本をしっかり練習しなおして出直します。
PA041801.jpg

PA041807.jpg

PA041814.jpg

PA041884.jpg

PA041819.jpg

Part2はアトラクションに出陳した子たちの様子です。


posted by 管理人 at 10:41| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする