まずは1-S(追及)の部に出陳した禄。
他臭追及で紐無しです。
6月4日~5日で霧ヶ峰高原で行われた東西対抗戦では第一物品までもう少し、というところで戻ってきてしまいました。
その後の練習では、私の気合が強すぎるのかスタートして数歩で戻ることもあります。
スタートして、
第一屈折を曲がりました!
が、
彼女は何を追及しているのでしょうか。。。
見ている人、全員が
競技会の成績はここまでですが、審査員にお願いして続きをやらせてもらい、最後まで追及させました。
終わった後の禄。
絶対、絶対、「私、やり切った」って勘違いしてるっ。
全然やり切ってないから!!
続いて、今回初めて 1-A(選別・犬種外)の部に出陳したアンジュちゃん&飼い主さんペア。
他臭選別で、ノアちゃんと同じ臭いでの対戦。これはこれで見ものです。
とてもキレイな選別作業を見せてくれました。
3〇です。
3〇が複数頭いる場合は順位決定戦が行われるため、他の子の結果待ちとなりました。
続いて1-A(選別)の部に出陳のノアちゃん。
アンジュちゃんが3〇を出したことで、ベテランのノアちゃんが負けるわけにはいきません。しかも訓練士の私とのペアです。
あー、プレッシャーが。
ノアちゃんもそんなに迷うことなく、3〇。
ここまではアンジュちゃんと並びました。
しかも時にはカメラ目線という余裕も、、、。
アンジュちゃんが出陳した1-A(選別・犬種外)の部で3〇はアンジュちゃんだけだったので、その時点で優勝 が決まりました!
アンジュちゃん&飼い主さんペア、おめでとうございます。
ノアちゃんが出陳した1-A(選別)の部は3〇の子が他にもいたため、二回戦(順位決定戦)が行われました。
ノアちゃんは全く臭いが取れずに△(不持来)△××でした。
二回戦の結果は残念でしたが、チャンピオングループに入賞。
選別の正解の数はアンジュちゃんとは引き分けでした。