2017年08月16日

埼玉東トレーナーズクラブ訓練競技会 ~part2~

続いて3部10科目に出陳したみころちゃん犬リボン
GW中の訓練士会の競技会ではチャンピオン・グループに入賞しましたが、JKCの競技会でもきちんとできるかチャレンジ。
雰囲気がちょっと違うからね。

まずは紐付脚側行進
地面の臭いをクンクン。みころちゃんが緊張していて、転移行動しちゃってます。
あまりここでイライラしすぎると、犬が委縮してその後の科目がうまくできなくなるので、気を付けて!
m1.jpg

次は紐無し脚側行進
リードを外した途端、いつもの集中力が出てきましたグッド(上向き矢印)
気持ちのいい脚側行進です。𕾷
m2.jpg

招呼も一声符で、気持ちよく走っていきましたるんるん
m3.jpg

その後の伏臥、立止、行進中の動作も問題なくしっかりできました。
m4.jpg

m5.jpg

ダンベル持来も遊ぶことなく、きちんとできました。
m6.jpg

m7.jpg

遠隔・停座から伏臥もしっかりと決め、
m8.jpg

見事、95%以上の得点でトレーニングチャンピオンポイントカードをGETぴかぴか(新しい)
おめでとうございます!𕾷𕾳
m9.jpg

続いてアンジュちゃん犬リボン
こちらも特別犬の部(JKCの血統書がない子)で10科目に出陳しました。

紐付、紐無脚側行進
そんなに遅れてないし、いい感じです。𕾷
P5213263.jpg

P5213267.jpg

が、、、
招呼で二、三歩動いて止まる。。。がく〜(落胆した顔)
P5213282.jpg

。。。。。。
久しぶりに出た!アンジュ時間。。。

やってしまった雰囲気を察したのか、行進中の伏臥はやったものの、
P5213307.jpg

行進中の停座では指示前に止まり、座らず。。。バッド(下向き矢印)
P5213323.jpg

ダンベル持来も斜めに咥えてくる。
P5213342.jpg

このテンションでは飛ばないかもっ!と思われた障害飛越
なぜかとってもキレイに飛びました。𕾷
あー、不思議なアンジュワールド。深いなぁ。。。𕾹
P5213353.jpg

ということでアンジュちゃん4席
テンション下がりっぱなしだったけど、きちんとできた科目もあったので次回また頑張りましょう!
P5213453.jpg

P5213452.jpg

みなさん、暑い中頑張りました。
お疲れさまでした。𕾷
all.jpg
posted by 管理人 at 11:44| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月13日

埼玉東トレーナーズクラブ訓練競技会 ~part1~

2017年5月21日(日)、大凧あげ祭会場で「JKC埼玉東トレーナーズクラブ訓練競技会」が行われ、第3部中等科(アマチュア・10科目)に生徒犬みころちゃん犬リボン第13部(特別犬・10科目)アンジュちゃん犬リボン第14部(選別・自臭)ノアちゃん犬リボン第17部(追及・他臭)に訓練士所有犬犬リボン が出陳(指導手:飼い主さん)しました。

まず朝一番で、追及に出陳のロク
普段は私の臭いで練習しているため、他人の臭いに慣れさせる&ノーリードになれさせる、競技会の雰囲気に慣れさせるために、今年はどんどん出陳することにしています。

スタートして2屈折ほど行ったところで、スタート地点から動かない私と競技会の雰囲気に不安になり戻ってきてしまいました。𕾵
再度スタート地点からやり直させます。
P5212851.jpg

P5212884.jpg

第一物品を発見してポイント(ロクは伏せる)したので、ロクのところに行き物品を拾って審査員に提示します。
P5212889.jpg

そこからまた追及作業をさせます。
P5212891.jpg

P5212895.jpg

P5212898.jpg

最終物品も発見しポイントしたので、またロクのところに行き、物品を審査員に提示して終了。
P5212904.jpg

とっても暑い日だったため、終わった後は勝手に止まっていたトラックの日陰で休憩するロク
満足げな表情ですが、再スタートしてるからね。𕾵
F5216811.jpg

結果は4頭中3位
P5213466.jpg

P5213464.jpg

続いてパパとのペアで自臭選別に出陳のノアちゃん
正直、自臭は取れます。
ただいつもパパの所まで持ってきて、ポロっと落とすんです。
今回の目標は「パパが布を受け取るまで、しっかり咥えている。」
n1.jpg

n2.jpg

n3.jpg

n4.jpg

n5.jpg

n6.jpg

n7.jpg

一回戦、布を落とさずしっかり咥えて、パパに渡すことができました。
もちろん全問正解。5枚の布を丁寧に嗅いでいます。𕾷

二回戦は手元で嗅がせるものが、割りばし、ビニール、封筒になります。
布よりは臭いが取りづらいですが、ノアちゃんなら大丈夫るんるん
n8.jpg

n9.jpg

n10.jpg

n11.jpg

二回戦も全問正解です。頑張りました。𕾷
n12.jpg

ただ手元が割りばしのときに、ノアちゃんが少し迷ったときにパパが「サガセ」と追加で声をかけました。
減点ではないのですが、全問正解で追加の声なしの子がいた場合にはその子に負けてしまいます。

結果は、2位
1位の子はすんなり正解を持ってきました。
n13.jpg

n14.jpg

結果は2位でしたが、布を落とさずにしっかり選別することを目標にしていたので、今回は目標は達成ぴかぴか(新しい) できました。

part2はアンジュちゃんみころちゃんです。
posted by 管理人 at 16:40| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。