2015年10月12日

柳瀬川図書館まつり「いのちの授業」

10月10日(日)志木市立柳瀬川図書館主催の柳瀬川図書館まつりが行われ、その中のイベントの一つとして「いのちの授業 ~犬を飼う前に知っておくこと~」の講師を依頼されました。

犬を飼うための心構えやトレーニング実演を交えて犬とのコミュニケーションの取り方、最後はふれあいタイムを設けて欲しいとのこと。
講義内容を考えたうえで、生徒犬の中から大型犬、中型犬、小型犬それぞれ一頭ずつ参加をお願いし、快諾していただきました。

今回協力してくれたのは金太郎くん犬ディオちゃん犬リボンジジくん犬 の三頭。
ディオちゃんジジくんは飼い主さんも参加&お手伝いしていただき、ありがとうございました。𕾷

スタートした時は5~6人くらいしか参加者がいなくて、少しさみしい感じでしたが講義を進めていくうちに続々と集まってきて20人ほどの方が参加してくださいました。グッド(上向き矢印)

犬の寿命について話し、10年後、15年後は何歳になっているか、最後まで面倒を見れるか考えてみたり、金太郎くんジジくんは同い年なので犬種によってこんなに大きさが違うこと、自分たちの生活にあった犬種を考えることも大切などの話をさせてもらいました。
また子どもたちだけで面倒をみることは不可能なので、必ずお父さん、お母さんに協力してもらう(お世話でも資金面でも)ということも伝えました。

講義の後は参加してくれた生徒犬でアイコンタクトコイの必要性を説明しながら実演し、ふれあいタイムに向けて犬のさわりかたなども伝えました。

図書館の方が用意したスライドをみんなで見た後で、、、
L1102593.jpg

お待ちかねのふれあいタイムるんるん
ジジくん
L1102604.jpg

ディオちゃん
L1102603.jpg

金太郎くん
L1102600.jpg

三頭とも大人気ぴかぴか(新しい) &イイコるんるん で子どもたちの相手をしてくれました。
飼い主の皆さん、快く愛犬を貸し出していただき、また犬と一緒に参加していただき、本当にありがとうございました。𕾷
また一つ、楽しい思い出が増えました。るんるん
L1102605.jpg

(ディオちゃんと一緒に写っている男の子はディオちゃん大好き揺れるハート になってしまい、集合写真に入りたそうだったので誘ってみました𕾷)


posted by 管理人 at 00:30| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする