2014年04月30日

JKC春季訓練競技会 ~Part1~

4月26日(土)~27日(日)にJKC主催の「春季訓練競技大会」が開催され、26日(土)に生徒犬ディオちゃん犬リボン第8部家庭犬中等科(一般10科目)に、27日(日)に生徒犬ビリーくん犬第4部家庭犬準高等科(アマ15科目)アンリくん犬第5部家庭犬高等科(アマ20科目)ノアちゃん犬リボンコロンくん犬第15部臭気選別(他臭)に出陳(指導手:ビリーくんアンリくんは飼い主さん、他の子は松田)しました。

今回はなかなか見応えのある競技会となりました。わーい(嬉しい顔)
まずは26日(土)に出陳したディオちゃん
ドッグショーに出陳していたため、約半年ぶりとなる競技会復帰戦。
半年前の競技会は調子がいい状態で終わっていますが、間が空いてどうか?

会場について車から降ろすと、テンション低~い。バッド(下向き矢印)
いつも一緒にいるアンリくんが来ていないからexclamation&question
ゼッケン番号も後半で、お昼前の出陳となりました。
気温も上がり、少し暑い中で競技開始。
P4261172.jpg

P4261184.jpg

P4261185.jpg

P4261186.jpg

後半の「速歩行進中の伏臥」では10M離れて振り返ると、伏せではなく座ってるし。がく〜(落胆した顔)
ビックリしすぎて、思わず動きが止まっちゃいました。
P4261189.jpg

ディオちゃんらしからぬミスがいくつかあり、90点台前半の得点となりました。
もっともっと集中させて、競技会スイッチを入れなくちゃexclamation
次回はGWを挟んで二週間後、出陳科目は20科目。𕾵
どこまで調子を戻せるか。ポイントは獲れなくても次に繋がる内容にしたいと思います。𕾴

この日は競技会場に生徒犬ショウちゃん犬リボンハルちゃん犬リボン が来てくれました。
P4261198.jpg

二頭とも散歩中は犬に興奮気味ですが、競技会場では落ち着いていました。るんるん
ハルちゃんは競技会もどきの脚側行進を私にされて、なかなかイイ感じるんるん に歩いてくれました。
今度一緒にやろうね。𕾷

続いては、翌日27日(日)に出陳したアンリくん(20科目)とビリーくん(15科目)。
この二頭、出陳する部が違うので競技リンクも違う。
でもどちらもトップバッター。
両方見てあげることはできません。もうやだ〜(悲しい顔)
ビリーくんはお友達も来ていたので、動画を撮ってもらうことにして、アンリくんの競技を見ることにしました。

初めての20科目。どこまで集中力が継続できるかがポイントです。
最初の脚側行進から、集中しています。
P4271203.jpg

P4271213.jpg

P4271221.jpg

P4271225.jpg

P4271239.jpg

P4271252.jpg

P4271255.jpg

P4271259.jpg

P4271260.jpg

脚飛びが一声符で出来なかったことを除いては、ほぼノーミスぴかぴか(新しい)
集中が途切れそうになってもママが上手にコントロールして、最後までイイ感じで競技ができました。𕾴
今までで一番よかったかも。
脚飛びのミスがあったものの、ポイントを取らせてあげたいexclamation と思わせる内容でした。

アンリくんが終わって、ダッシュでビリーくんのリンクに移動。ダッシュ(走り出すさま)
後半、少しだけ見れました。
P4271264.jpg

P4271269.jpg

P4271270.jpg

が見た部分は、きちんとやっていました。
後で話を聞くと、二声符などの大きなミスはないようです。
ただ障害台に向かうときなどに遅れて歩くなどが気になるとのこと。
脚側行進をもっともっと練習することが今後の課題ですね。

コロンくん犬ノアちゃん犬リボン、そして結果発表はPart2で。
posted by 管理人 at 21:59| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

訓練王座賞決定競技会 ~Part3~

最後は紐付き5科目に出陳したロク犬リボン
車から降ろした直後は大興奮で、ワンワン、ワンワンどこに向かって吠えているのか、、、𕾵 という感じなので、しっかり落ち着かせてから出陳しようと決めていました。

散々ロクを動かしたところで、リンク脇で順番待ち。
待てない女(ロク)が、ちょっと待てるようになっています。𕾹
M4065627.jpg

まずは脚側行進
直線往復でいいのですが、あえてコの字往復(帰りは速歩)にしてもらいました。
このくらいやらせないと、本犬、納得しませんから。𕾵
M4065659.jpg

伏臥立止(ちょっとかぶっていますが)もできました。
M4065672.jpg

M4065679.jpg

行進中の停座行進中の伏臥、その後の脚側行進もいい感じでするんるん
M4065690.jpg

M4065706.jpg

M4065715.jpg

審査員の先生からも「とってもいいですが、スタートに戻った時の停座がやる気満々すぎて少し斜めなのが残念です。」とのコメント。
停座に関してはきれいに座れるように練習していますが、まだ途中だったのでコメントには納得。
いつでも自然にできるようにならないと、競技会ではできませんね。

今回は練習用リンクも設営してあり、まつだドッグスクールでも活用させてもらいました。
アンリくん犬ディオちゃん犬リボン は、この練習のために会場入り。
まずはディオちゃんが20科目の内容ができるか確認。
M4065809.jpg

M4065840.jpg

M4065858.jpg

隣の練習リンクではビリーくん犬 (競技後に練習)も頑張ってました。
M4065849.jpg

アンリくんは招呼の練習をしました。
M4065898.jpg

M4065901.jpg

結果発表までの間、ロクはビリーくんのお友達に囲まれてました。
みなさん、遊んでくれてありがとうございます。𕾷
M4065953.jpg

結果発表。
10科目に出陳したビリーくん訓練王座賞グループに入賞ぴかぴか(新しい) し、5席ぴかぴか(新しい)
おめでとうございます。𕾷𕾳
M4065959.jpg

紐付き5科目に出陳したロク訓練王座賞グループに入賞ぴかぴか(新しい) し、2席ぴかぴか(新しい) になり、ガウン&お米をもらいました。
頑張りました。𕾷
M4065972.jpg

M4065983tl.jpg

みなさん、お疲れ様でした。わーい(嬉しい顔)
競技会とはいえ、桜𕾦 を見ながらのんびりムードでしたね。

まだまだ競技会が続きます。
それぞれの目標に向かって、犬も人も(私を含め)少しずつでも成長していけるように頑張りましょうグッド(上向き矢印)
M4065915.jpg

M4065744.jpg
posted by 管理人 at 21:48| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

訓練王座賞決定競技会 ~Part2~

続いて自臭選別に出陳したコロンくん犬
自臭選別では絶好調だったのに、他臭選別に変更したとたん絶不調。𕾽
久しぶりに自臭選別に戻してみることにしました。

このところ5枚の布のうち、両端2枚を嗅がないということが続いていたので、練習では5枚全てを嗅ぐように頑張ってきました。
今回の目標は結果より、5枚きちんと嗅ぐこと。

コロンくん、カメラ目線で笑顔です。
M4065359.jpg

でもこれはカメラマンが飼い主さんの横にいたから。
サガセの指示で選別台に向かっていきますが、
M4065369.jpg

選別台がない方向にフラフラっと。。。
私にもう一度サガセと言われ、選別台に向かう。
4回とも同じような動きをしました。
M4065370.jpg

なんでだろうと思っていましたが、後で理由が判明。
違う方向から選別台に戻る際、飼い主さんがいることをしっかりチェック目 しているようです。
一回目は選別どころではなく、飼い主さんのことで頭がいっぱいの様子。不正解でした。もうやだ〜(悲しい顔)
二回目以降は、飼い主さんを気にしつつもきちんと選別をしました。
M4065398.jpg

M4065399.jpg

M4065401.jpg

M4065384.jpg

結果は3◯1☓でしたが、当初の目標の5枚きちんと嗅ぐことはできたので、よかったかなと思います。
今度は一回目から選別スイッチを入れられるか、、、ですね。

続いて他臭選別に出陳したノアちゃん犬リボン
こちらは大ベテランですが、、、こちらも新たな問題が。。。がく〜(落胆した顔)
M4065464.jpg

きちんと嗅いで選別しますが、咥えた布を落とす。
しかも持ってこいと言ってもなかなか持ってこれない。
一回目はタイムオーバーで☓。バッド(下向き矢印)
M4065476.jpg

M4065479.jpg

M4065491.jpg

M4065565.jpg

M4065567.jpg

二回目以降も選別台から布を抜くものの、必ず落とす。
私に持ってこい!と言われ、咥え直して持ってくるの繰り返し。
時間内に持ってこれたため、3◯。
後でタイムオーバーになった一回目も◯だったとのこと。
自信なさすぎ~。もうやだ〜(悲しい顔)

ロク犬リボン &練習リンクの様子、結果発表はPart3で。
posted by 管理人 at 21:56| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。